製品紹介

第7回 アネモダクト専用フィルターについて!

 

こんにちは! 6月です☔

 

今年は、観測史上最速の梅雨入りだったらしいです!

梅雨の時期、、、😥

雨が続いたり、天気が不安定だったり、ジメジメ蒸し暑かったり😱

なんだか気持ちも落ち込みやすくなりますね、、、

 

 

 

 

だけど、、、

 

 

 

今日も私は、フィルターの話をします!!!😋⤴⤴

 

 

 

 

今月は、アネモフィルター について、ご紹介していきます!!!

 

 

アネモフィルターとは、アネモダクト専用のフィルターです!!!

今までありそうで無かったアネモダクト専用フィルター

それを開発しました!アサヒフィルタサービスです!!!🎉

 

 

早速ですが、、、

みなさま、身の回りにこんなお困りごとはありませんか???

 

アネモダクトからゴミや虫が出てくる!!!

だけど、ダクト掃除は高すぎて頼めない!!!

ダクト清掃時の養生作業が大変!!!

など、、、

 

お任せください!アネモフィルターで解決できます😉👍

 

 

短納期!1枚~注文可能!工事不要!😘

 

 

詳しく説明していきますので、是非最後までよろしくお願いします(^^*)♪

 

 

そもそもアネモダクトとはなんですか!?という方にも分かるように、

実際の写真と共に説明していきます!🤗

実際のアネモダクトです👆👆👆 

天井に設置されていて、サイズはダクト事に違いますが、

弊社では、250φ・300φ・350φの注文が多いです!

 

 

アネモフィルターの魅力①

どのサイズも1枚から注文可能!!!

 

アネモフィルターの魅力➁

250φ、300φ、350φは基本在庫しておりますので即日出荷致します!!!😉

(稀に一枚も在庫がないこともありますが、その時に当たったら逆にレアです。)

(50枚以上など大量注文の場合はお早めにご連絡ください!)

 

アネモフィルターの魅力➂

小さいものから大きいものまで御指定のサイズにて作成可能!!!

(こちらも1枚から注文できます!)

 

 

アネモダクトは、デパート、スーパー、病院、空港などなど!

実は、色んなところの天井にあるのでみなさんも探してみてください😀

そして、こちらの写真👆が実際のアネモフィルターです。(※写真は250Φ用)

 

 

アネモフィルターの魅力④

フィルターの周りにゴムスポンジが巻き付けてあるため、

ダクトとフィルターの間に隙間ができにくく粉塵が漏れ出てくることを防ぎます!!!

 

アネモフィルターの魅力⑤

お困りごとに合わせて形状や濾材を変更することができます!!!

(例:濾材→防虫ネット・形状→袋型 など)

 

アネモフィルタ防虫網

👆アネモフィルタ防虫網タイプ👆 目が細かい為、虫の侵入を防ぎます!網戸より目が細かいです。

 

👆袋型タイプ👆 ダクト掃除の際、アネモダクトからゴミが出てくることを防ぎます!

 

小ロット、異型サイズに細かく対応

👆実際の作業風景👆

御注文頂いたサイズに合わせ、フィルターをカットし、縫製、出荷まで、全て弊社内で行います!

フィルター屋さんなので、色んな種類のフィルター在庫があります!

その為、お困りごとに合わせてフィルター濾材を変更することができます💪

 

 

一瞬話が脱線しますが、、、

実は、弊社には3本針・腕ミシンなど動力ミシンが数種類あります。

動力ミシンを使用して、フィルターを袋状にしたり、縫い合わせたりといった

加工も行っています!!!😏

 

 

 

 

ちなみに1枚目のアネモフィルターの写真は、

フィルター交換に伺った病院の廊下で発見しました。

(先月ブログで紹介したやつです😉読んでネ!)

 

 

 

 

これがアネモダクトっていうのか~

埃が出てきて困ってたんだよな~とか、

ダクト清掃の際の養生作業を簡単にできないかな~

などございましたら、是非一度、アネモフィルターご検討くださいね!👍

 

 

アネモフィルターの魅力⑥

設置が簡単!!!!🤗

写真のように羽の部分をつまみ、グッと持ち上げ、回します。

すると、簡単に羽が取れます。

そうすると、こうなります👆

ネジが付いている3ヵ所のツメの上にアネモフィルターを設置します。

 

アネモフィルターを写真のようにグッと曲げて、ダクト内に設置します💪

 

👆上の写真は取手が黒なのですが現在はピンク色です🙇

取手がある面がこちらに見える向きで設置します!

取り外しの際はこの取手を持って外します👍

 

次に綺麗なダクト内と汚れたダクト内の写真です、、、😱💦

 

左の写真が綺麗なダクトで、右が汚れがたまったダクトです。

古い建物のダクト内は特にホコリが蓄積されています。

見えないところにホコリがたまり、それがアネモダクトから降ってきます😱

目に見えてわかる埃が降ってきたことが無くても、

アネモフィルターを設置してみたら小さな埃がたくさんとれるかもしれませんよ、、、

 

アネモフィルターの魅力⑦

汚れがたまってきたら、

掃除機で吸ったり、水で洗浄すれば、

再生可能です!繰り返し使用ができます!!

 

 

魅力盛り沢山のアネモフィルターについてこれで終了です😀

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

アネモフィルターや、その他エアフィルターの

お問い合わせは弊社まで是非、よろしくお願いいたします!🤗

 

それでは今月は、これにてドロンさせて頂きます!!!👤

 

来月は、病院の病室エアコンフィルター交換作業と、

これからの猛暑にピッタリな遮熱対策グッズの紹介をします!☀

 

来月も是非、読みに来てください🐤💨💨